2018-01-01から1年間の記事一覧

DAY 273 全統センター試験プレテスト

とりあえず結果だけ貼る。 地理B:61点国語:問題用紙紛失?数学IA:72点数学IIB:65点物理:75点化学:77点英語(筆記):179点英語(リスニング):48点英語(換算得点):182点 合計点数(国語抜き):532/700(76%) 国語は問題用紙がどっかいってしまったので点…

DAY 238 第三回全統マーク模試

・・・とりあえず、自己採点の結果を見てもらいたい。 地理:51点国語:107点物理:57点化学:63点数学IA:81点数学IIB:67点英語(筆記):187点英語(リスニング):50点英語(合計×0.8):189.6≒190点 合計点数:616点(68.4%)(金沢大学医学類 換算点数 304点-2…

DAY 237 模試前夜

気が付いたら200日の大台に乗っている・・・恐ろしいな。 明日は全統マーク模試である。 たったいま今日の分の勉強を終えていままさに寝ようとしているところだが、ふと思い立って書こうと思った。 模試が不安になったのだ。 なんといっても私は9月から今日…

DAY 199 入院

本来ならば、私は10日前の9月2日、第二回全統記述模試を受験する予定だった。 しかし、その運命は大きく狂うこととなったのだった。 始まりは9月1日の朝だった。 ふと、胃が痛む。前日にちょっと古め(しかし、賞味期限は切れていない)カレーを食べていたの…

DAY 167 第二回全統マーク模試

かれこれ記事を書くのは2か月ぶりである。 というのも、(大学の)試験が立て込んで忙しかったのだ。 仮面浪人2年目という身でありながらも前期は授業を取りすぎてしまい、単位を落とさないように必死に勉強していた。この期末試験前の詰め込み勉強がなんとな…

DAY 100 2人の子供がいて、片方が日曜日生まれでの男の子のとき、もうひとりの子供が女の子である確率

いま日数を数えてみたら100日超えていた。 もう1/3を超えたのかと思うとドキっとする。 テスト週間も終わったのでしっかり勉強しなくては。 さて、今日はネットで見つけた次の問題について解説しよう。 問題 私には2人の子供がいます。 そのうち1人は日曜…

DAY 86 第一回全統記述模試-数学

最後に記事を書いてから6日たった・・・もっと勉強しなければ。しかしテスト期間が近いのでどうしても中間テストの勉強をしなければ・・・という事情もある。 とはいってももう5月も終わりだ。そろそろ勉強をしないと大変なことになる。 今回は例の模試の復…

DAY 80-2 第一回全統記述模試-英語

先の記事でも書いたようにわりと間違えており、反省したい。 ・alike alikeには「似ている」という意味があるのは知っていたが(look alikeという形をよく見る)、副詞として「同様に」という意味もあることを知った。 例文: Those brothers look alike. (こ…

DAY 80 第一回全統記述模試

今日は仮面浪人になってから初めての模試を受けた。去年はDAY 1でも書いたように結局怖気づいていかなかったわけだが、この一歩を踏み出しただけでも進歩だと思う。 ただ、私は仮面とはいえいわゆる二浪というやつなので、いささか成長するのが遅すぎるとも…

DAY 63 反省

大学が始まって3週間経ちこの地に戻ってきた。 この3週間の勉強成果はどうか? このブログの投稿履歴を見ればわかるだろう。ほぼ0だ。 私は結局大学での活動と折り合いをつけることができずまったく勉強できなかったのだ。 悔いてもしょうがないので原因に…

DAY 41 隣り合う・隣り合わない並び方

今日も高校数学の基本問題で勉強した。 学校が始まってブログをかけていなかったが勉強自体はしていた。 さっそく書き始めよう。 定理?1 あるものが隣り合わないような順列について考えるとき それ以外のものを先において、その間に置くように考えるとよい。…

DAY 35 順列・組み合わせ・確率の基礎

今日から確率論の学習に入った。 当然のことながら確率論を学ぶには「順列・組み合わせ」の分野を完璧にしなければならない。現役時代に私が苦手とした分野のひとつであり、今必死に勉強している。 ちなみに整数の場合でもそうだったが、基礎を高める場合は…

DAY 33-1 お金の話

仮面浪人をしていて困ることのひとつに、金銭面のことがある。 とくにこれは一人暮らし仮面浪人生に顕著であり、私も例外ではない。 仮面浪人にまず必要な金として、模試代がある。 これは一年に模試を10回受けたとすると、一回の模試はだいたい3000円程度な…

DAY 32 因縁の問題(センター2017第4問)

2017年のセンター試験は私が受験生として受けたものだ。 数学IAの成績は70点、こんな点数でよく医学部を受けようなどと厚顔無恥なことが言えたものである。あの時は私は整数問題にまったく歯が立たず、今でもあのときの問題は覚えているほどだ。整数問題を一…

DAY 29 一次不定方程式、ベズーの補題

今回は一次不定方程式の諸々の定理について学んだ。 まずは次の定理について示す。 (以下の証明について、整数の集合を,自然数の集合をとかく) 定理1 ある空集合でないの部分集合について、 が成立するとき に属する最小の自然数をとすると が成立する。 証…

DAY 28 合同式の利用・ユークリッドの互除法

今日は合同式を利用して整数問題をとく方法を学んだ。 問題 自然数が3で割り切れないとき、は3で割り切れないことを示せ。(チャート式 改) 回答 の2通りが考えられるから、それぞれについて場合分けをする。 (i)(mod 3)のとき (mod 3) (ii)(mod 3)のとき (mo…

DAY 23 合同式

今回は合同式について勉強した。合同式は学習指導要領の範囲外であるが、知っていると整数問題でかなり有利である。 定義 がの倍数であるとき、はを法(英:modulus)として合同といい、とかく。 性質 1. 2. ならば 3. ならば さらに、のとき 4. 5. 6. 7. 自然…

DAY 22-1 整数受験問題(連続する整数)

次の問題についてちょっとノートをとっておきたかったので記す。 問題 が奇数のときは240の倍数であることを証明せよ。(福井工大-チャート式より) この問題が難しいのは、直ちに240の倍数とは求まらないところである。このようなときは、素因数それぞれにつ…

DAY 20 整数まとめ

整数問題のまとめということでいくらか実際の受験問題を解いた。 京都大の問題が解けたときは小躍りしたくなるほどだった。 そろそろ数学にかまけてないで他の科目もやらなくてはならないだろう。 今日の勉強時間 チャート式 I+A 基礎からの数学:1時間52分 …

DAY 19 連続整数の積の性質

今回は上記について学習した. 定理1 連続する個の整数の積はの倍数である。 証明 連続する個の整数の積がの倍数であることは、 が整数であるときが整数であることと同値である。 であり、 はm個のものからn個のものを選ぶ組み合わせの数であるから、明らかに…

DAY 18 余りによる整数の分類

定理1 任意の整数は整数を与えると、 のように分類できる。 証明 任意の整数aについて、整数mを与えると、除法の原理によって となる整数がに対応して一意に存在する。 したがって題意は示された。 ついでに次の定理についても紹介する。 定理2-ポリアの定理…

DAY 16 除法の原理

今回は題について学習した。 以下の証明についてはこのサイトを参考にした。 定理1-除法の原理 整数と自然数について、 となるような整数q,rがただ一つに定まる。 証明 (のかたちで書けること) となるような整数の集合をとすると最小の要素が存在(ここは厳密…

DAY 15 だいぶ間があきました

本当にすいませんでした。 言い訳をさせていただくと、 先週の6日には母親が海外旅行から帰宅するということでセントレアまで1日かけて行き帰ってきたため勉強する暇がなかったのだ。今考えると、車内で書き物まではできなかったとはいえ参考書を読むぐらい…

DAY 7 階乗の0の数

昨日は一応勉強したが親に仕事を命じられたのでこっちを書くことをすっかり忘れていた。 例題 の末尾にはいくつ連続して続くか。(チャート式 改) 解答 で何回割れるかを見ればよいわけだが、からの中にはの倍数よりの倍数の方が少ないから で何回割り切れる…

DAY 6 オイラーのファイ関数

今回は上記について学習した。 定義 1から自然数nまでの数の中でnと互いに素な自然数の数をとする。 性質 1. が素数のとき 2. が素数、が整数のとき 3. とが異なる素数のとき 4. とが互いに素のとき 証明 1. pが素数であるということはpと互いに素ではない自…

DAY 5 失敗

今日は1分も勉強できなかった。 11時ごろに起床したのが運のつきで、それから親に連れられて出かけたのだが、帰ってご飯を食べてみればもうこの時間である。 明日は早起きしたいのでこの時間に寝る。 今日の勉強時間 なし 合計:0時間

DAY 4 復習

今回はいままで学んだことの復習に努めた。 というのも、ネット上で「10日間でチャートをやる」という記事を見たのだが、そこでは1日に、新しく学習、1、2、3日前の復習をしているとあったためだ。 復習の仕方については今まであまり聞いたことがなか…

DAY 3 約数、倍数、素数と「互いに素」

今日は表題について学習した。 夜が遅くなってしまったので今回はノート作成は見送ることとする。 ただ、たくさん勉強できたので大満足である。 今日の勉強時間 チャート式 I+A 基礎からの数学:2時間49分 合計時間:2時間49分

DAY 2 素因数分解と約数の個数

今回は素因数分解と約数の個数について学習した。 次の重要な定理について考える。 定理1 ある整数の素因数分解がとかけるとき その整数の正の約数の個数は 証明 ある整数の素因数分解がとかけるとき その整数の1つの正の約数はとかける。 したがって全ての…

DAY 1 倍数判定法

今回は倍数判定法について学習した。 使用した参考書はチャート式だが、インターネット上の情報も参考にした。 「倍数判定法」の証明 倍数判定法の証明については、次の定理が重要となる。 定理1 整数についてとかけるとき がの倍数 がの倍数 証明 () はの倍…